自然素材の家を建てるなら柱や壁、床など目に見えるところだけこだわれば良いと思っていませんか? 実は家を構成する構造材の約70%は、普段目に見えない「断熱材」※なのです。
※参照元:KAKUDO https://www.kakudo.ltd/obsessiveness/adiabator.html
つまり、断熱材が化学物質だった場合、化学物質に囲まれた家に住んでいることになります。自然素材は吸湿性が高いため、結露やカビによって身体に悪影響を及ぼす心配を軽減できるでしょう。
このサイトでは「福岡 自然素材」とGoogleで検索した際に、構造材に無垢材、断熱材も自然素材のもの(セルロースファイバー、ウールブレス、炭化コルク、フォレストボード)を使用している住宅会社で、この地域の施工に対応している住宅会社の情報を掲載しています(※2022年7月15日調査時点。順次更新予定)
未来工房では、健康へ重大な影響を及ぼすシックハウス・シックス症候群から暮らす人々を守りたいという思いから、自然素材の家にこだわっています。シックハウス症候群をもたらすといわれる代表的な化学物質として、ホルムアルデヒドが厚生労働省より規制がされていますが、そのほかの有害な化学物質の使用には制限がないため、含まれている建材も少なくありません。未来工房では、合板やビニールクロスなど新建材は一切使用せず、住宅で使用される建材について、本物にこだわります。床・柱・梁・天井などすべて無垢を使用。時を経て、風合いも愛着も増す家づくりを行なっています。
壁材 | 天然漆喰 |
---|---|
床材 | 無垢の木 |
断熱材 | 羊毛 |
その他 | 自然塗料 |
コスモレーベンの家は、南欧ティストのLevante(レバンテ)、和モダンの新古今(しんこきん)、ログハウス風のROCKY、インダストリアル風RUSTICO(ラスティコ)から、好みのテイストを選んだうえで、細部はオプションで変更できます。床15種類以上、壁や天井は35種類以上(カラーを含む)もの自然素材を取り扱っているのが特徴。多くの選択肢から気に入ったものを選ぶことで、妥協することなく、理想の住宅を手に入れることができます。自然素材を選択してもコスモレーベンの取り扱い商品であれば、追加料金はかからないのが魅力でしょう。
壁材 | プレミアレーベン、レーベンヘルシーカラー、京都の織物 |
---|---|
床材 | 無垢材(天領檜・飫肥杉・桜・栗・楢・パイン) |
断熱材 | セルロースファイバー |
その他 | きぬか、Dコート、レーベン・キュアー |
木造りの家フォーユーでは、自然素材にこだわり、使用目的に合わせて多様な無垢材を取り扱っています。特に床材は、体に触れることの多いため、踏み心地や機能が優れた30mmの厚さの完全無垢床材を使用していることが特徴です。夢のマイホームが、アトピー性皮膚炎や喘息などにより、長く住み続けることができないといったことがないよう、木材以外でも、化学物質を排除。さらにイメージを雑誌の切り抜きやインターネットなども利用して、双方で共有するなど、施主の希望を最大限生かせるよう取り組んでいます。
壁材 | 漆喰、珪藻土 |
---|---|
床材 | 無垢材(スギ、ヒノキ、モミジ、イチョウ、クリ、サクラ) |
断熱材 | セルロースファイバー |
その他 | 植物油を原料とした健康塗料 |
木造りの家フォーユーの
公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る
ベストホームは、自然素材にこだわり、木のぬくもりのなかで、家族が笑顔でのびのびと暮らす家をつくり続けています。シックハウス症候群への配慮だけでなく、人間も自然の一部と考え、自然の中で五感で楽しみながら暮らすことを提案しているからです。心地よく感じる自然素材の家は、化学製品を使用しないため、傷つけた場所を交換したり、汚れをカンタンにふき取ることができません。それゆえに風合いも愛着も住み続けるほどに増すのがベストホームの家づくりの特徴です。
壁材 | 漆喰 |
---|---|
床材 | 杉材、パイン材 |
断熱材 | セルロースファイバー |
その他 | イ草の畳 |
心笑では、家も自然と共生・共存して生きていける場であるとし、日本のむかしの家を手本にしています。合成接着剤や化学建材など、体に良くない影響を及ぼす化学物質は不使用。ショールームがあり、キッズスペースが備わっているので、子どもと一緒に家族みんなで、無添加住宅を体感することが可能です。福岡県の遠賀・筑豊での自然素材をつかった無添加住宅の建築実績が豊富。構造見学会といったイベントも実施されており、現地での実際の工事現場を確認できます。
壁材 | 漆喰 |
---|---|
床材 | 無垢材 |
断熱材 | 炭化コルク |
その他 | 天然石、タイル |
AJF HOMEでは、住宅のデザインと機能性を大切にしています。住宅を提案する側として、街並みや福岡の気候風土を考慮し、建てる土地にふさわしいデザインと機能を備えた家を提案。取り扱いが難しい自然素材を適材適所で利用できる、技術力を持った熟練の職人が揃っているのが魅力です。また、基礎工事、大工工事、断熱の工事は、それぞれの領域を極めた専門家が担当しているため、高品質な工事を依頼できます。
壁材 | 漆喰 |
---|---|
床材 | 無垢材 |
断熱材 | セルロース断熱 |
その他 | 記載なし |
AJF HOMEの公式サイトで
自然素材の家についてもっと見る
福岡県は、高温多湿な地域です。特に夏は厳しい暑さとなり、湿度も高め。自然素材の家は、高断熱のため夏の暑さに対応できます。また、無垢材のセルロースは、湿調湿性能があるのため湿度の調整できるため、風通しも良好。福岡県で家を建てるならは、自然素材の家が適しているでしょう。